ときわの塾

校舎ブログ

blog
2025年1月25日

③「自分で作り上げた天才に苦しめられる」 ときわの塾(中学生補習・中学受験 ・そろばんの塾)

ときわの塾先生のブログ

勉強に対してネガティブ思考の子供は自分で勝手に作った点数のとれる子のイメージと自分を比べます。

私から見ても沢山良い点はあるのに、自信のない子達は、自分で作り上げた妄想の天才と自分たちを比較し続けます。

妄想の天才は

・計算は全て暗算、筆算も書きません

・1度読めば頭に入りそしてそれを忘れません

・文章題は1度読めば理解できる。だから、線分図も不要

・見直しはしない。なぜなら、間違えないから

・問題文をすごい速さで読んでも理解できる

・失敗なんてしない。うっかりミスもない。

等できるのですごい存在です。

そして、これをマネしようとするので失敗する割合が増えます。

もしかすると0に近い割合で存在するのかもしれませんが私は見たことないです。

こんなことができる妄想の天才と自分を比べると誰も自身が持てなくなるのではないでしょうか。

自分にはあって他にはない点を考えるとすごく前向きになるに、、、、

そして、その材料をもっているのに、、、、、

「妄想の天才は1回で吸収できるのに私はできない。だから、私はダメだ。」こうして、自分の作り上げた妄想の天才に苦しめられるのです。

元に戻ります。

点数を取る子は、1回で吸収できることをマストにはしていません。

この誤解が学力の差の開きを生んでいきます。

この塾は、「教えただけで吸収する子の存在割合は3割程度」と考えています。

でも、吸収できないと思い込んでいる子達の気持ちを自分なりに整理するのに開業から数年かかりました。

なぜなら、僕の思い込みでこんなことを考える子供はいないと思い込んでいたからからだと思います。

次回、「当塾の誤った判断」につづく

0
このブログを書いた先生

ときわの塾先生

ブログを読む

ときわの塾へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • no-image
    「勉強ができるようになります。」(自信を持た...

    前回の勉強ができるようになります。(勉強が苦手な子編)からの続きとなりま...

  • no-image
    お知らせ)中学生コースと中学受験コースの変更...

    中学生コース(高校受験・補習)と中学受験コースについて次の通り運用を変更...

  • no-image
    お知らせ)指導方法のブラッシュアップについて...

    指導方法をブラッシュアップします。 塾生の指導時に叱って学習させることを...

  • no-image
    併設の女性専用の有料自習室について(中学生補...

    当塾は、女性専用の自習室を併設しています。 こちらを併設している目的を今...

  • no-image
    中学受験 (国語 四択問題編)ちなみに受験し...

    中学受験で大事なことは、小学校では通じるが中学受験では通じない手法を使わ...

  • no-image
    中学受験 (国語 記述問題編)高校入試でも役...

    国語の問題で苦手とする代表格の問題は記述問題です。 記述でも書き抜きはで...

  • no-image
    勉強ができるようになります。(勉強が苦手な子...

    当塾は勉強を教えるだけでできるようになる子は3割もいないと思っています。...

  • no-image
    うちの子はなんとか算が苦手で。。。。(中学生...

    年間10組くらい、中学受験専門の進学塾に通っているお子さんの保護者が面談...

  • no-image
    縦軸での比較が大事だと思います。(中学生補習...

    縦軸ではなくて横軸で比較することが大事。 簡単に言えば 「他所は他所、う...

  • no-image
    同じ結果でも考え方だけで失敗の経験と成功の経...

    嫌な事って放っておいても寄ってきませんか。 逆に嬉しいことって勝手に寄っ...

  • no-image
    特別講習は行っていません。 ときわの塾(中学...

    当塾は、特別講習は行っていません。中学生・中学受験希望者そして、検定が絡...

  • no-image
    顔が×   ときわの塾(中学生補習・中学受験...

    顔が× 塾生には、分からないことは100回まで聞いてきてと言います。 「...