ときわの塾

お知らせ

news
2023年12月29日

そろばん 塾生 大募集!! ときわの塾

桑津塾長先生

ときわの塾では、そろばんのみの塾生を大募集中です。

特に未就学児(年長)~小3

 

当塾の特徴

・通い放題 月謝5,500円 (1回45分)

(毎日来なさいという訳でもありません。個々人の都合に合わせて貰えれば良いです。)

・塾の開いている時間なら何時にきてもOK

※平日14~19 土日10半~12で都合の良いときに来てください。

・お休みの連絡不要

・そろばんの強みである飛び級を積極的に活用

・連絡のやり取りは、LINEかメール

ときわの塾はそろばんを学習塾の教科の中にいれています。その理由は次の通りです。

 

①正確性を養う

通常の学習より、そろばんを使用したほうが正確性が高まるため。

特に見取り算(足し引き)が正確な子は、通常の学習でもケアレスミスはほぼありません。

どれだけ勉強してもケアレスミスが多いと点数に繋がりません。

通常の学習を通じてケアレスミスを減少させるのは至難の業なのですが、そろばんを使用するとまずはそろばんのミスが減り、それが通常の学習に転じミスが減少していきます。

②集中力を養う

そろばんは、パチパチ珠を弾いて計算するイメージですが、やはり基本は「珠を置く取る」と表現するように慎重にそろばんを扱いながら短い制限時間内で合格点に達する訓練をします。ドミノ倒しでコマを置くときと近い感覚です。

その訓練が集中力を養います。

③試験力を養う

そろばんには数多く検定試験があります。幼いうちから検定試験に慣れることで、将来の模試や入試にも役にたつことが多い。特に緊張することが多いなという子は幼いうちから試験になれさせておくことが将来に有効です。

上記の3点は、通常の学習よりそろばんを習っておいたほうが効率よく力が養える力だと考えています。

そして、これらは将来の受験等に備えておくべき力です。

 

「????」計算力はつかないの?と思われるかも知れません。

勿論、そろばんを習っておいて良かったと私自身も思っているので計算力はつきます。

しかしながら、通常の学習と比較した場合、ここの勝敗は、そろばんよりも数の性質を知ることと工夫の仕方をきちんと学ぶことのほうが正確でスピーディーだと考えるので通常の学習に軍配があがると考えます。

さくらんぼ算が入るまでは圧倒的にそろばんのほうが圧倒的に有効でしたが、10年ほど前にさくらんぼ算が入ってからは圧倒的にとは言えないと考えています。

まずは、低学年で上記の力を養っていき中学年以降から数の性質や工夫を学ぶといったパターンがお勧めです。

 

話を元に戻しますが、一人でも多くの子たちの役に立ちたいと思っていますので、是非とも体験授業に来てみてください。計算力だけにとどまらないそろばんを是非とも習ってみてください。

 

体験授業の流れ

・問い合わせ窓口より連絡

・こちらから翌日までに連絡します。

・メールでのやり取りで日程調整をします。

・体験は初回から2週間行います。お手数ですが初回だけ塾につれてきてください。

・体験後、入塾を希望される場合はメール等で連絡をください。こちらから入塾を促したり入塾の意思を確認する連絡は一切行いません。

 

ときわの塾

塾長 桑津 孝史

 

ときわの塾へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • no-image
    成績を上げるには

    当塾のブログをご覧いただきましてありがとうございます。 成績を上げるには...

  • no-image
    体験を希望される方は一読してください。

    当塾のホームページをご覧頂きましてありがとうございます。 当塾の無料体験...

  • 「えびすさまの勧学祭」が行われます。

    2025年4月20日まで西宮神社で勧学祭というものが行われるみたいです。...

  • no-image
    併設の女性専用自習室利用のお客様からのありが...

    併設の自習室のお客様からこのようなメールを頂戴しました。 良心的な利用料...

  • no-image
    当塾の月謝について(高い?安い?)  

    結論からいうとこの塾に関係してくている方々のおかげで月謝を抑えることがで...

  • 子どもの感性はやっぱり凄いと思います。(お花...

    習っている華道の先生が、先月から首が痛いと聞いていたのですが、その方が子...

  • no-image
    習い事を続けながらの中学受験の対応について。

    件名の相談をよく受けます。 結論から言うと最難関校と言われている学校は習...

  • no-image
    数学が苦手・一時的に学校に行くことができてい...

    当塾では理由があってここ数年中学生からの入塾を原則は行っていませんでした...

  • no-image
    なぜ、当塾が教科の中にそろばんを入れているか...

    なぜ、教科の中にそろばんを入れているかについてです。 そろばんをコースに...

  • no-image
    算数の解き方を活かすと大人になっても悩むこと...

    数で点数を取りにくい理由は、算数を暗記しようとするからだと思います。 そ...

  • no-image
    国語の読解問題について

    私だけの経験かも知れないので、学校の先生を否定するものではないです。 小...

  • no-image
    お知らせ)報徳&武庫女 オリジナルイベントが...

    本日、案内が郵送で届けられました。 報徳学園中学は、毎年塾生がプレテスト...