3/31OPEN ときわの塾 ギャザリ分室
ときわの塾は、西宮市常磐町で学習塾とそろばん塾を営んでいます。この度、能登町にある学習空間ギャザリにおいて2021年3月31日に分室をオープンすることにになりました。 「ギャザリ分室は、読解力を養成するそろばん塾にしてい […]
国語の指導方針について
当塾では、国語力を確認するために読解問題を使用しますが、通常の授業では読解問題を使用した指導は行いません。 読む力とは、文字で書いている情報の要点を掴み理解することと考えています。だから、読解問題を使用するなら、上段の本 […]
算数で困る理由をカレー作りで例えてみた。
算数で苦しむ理由は沢山ありますが、一番は、算数の問題を意味や考え方を理解するのではなく画像として暗記しようとしていることではないかと思います。 例えばカレー作りで考えた場合。 工程には、 […]
そろばんの指導方針について
大事にしていること。 集中力アップ 正確性や丁寧さのアップ 分からない問題をすぐに後回しにできる判断力アップ 検定試験を通じての試験力アップ 無駄を省ける力のアップ 計算力アップ(割り算に強くなるのが一番のメリット) あ […]
塾の部 受験対応(中学受験)について
中学受験の対応を小規模で始めることにしました。今まで、依頼があれば受ける感じで進めていたのですが、この4月から小学生向けの塾にすることからホームページ上でも塾生を募集します。個人の塾だからこそ対応できることもありますので […]
算数の指導について(よみかきそろばんの部)
読み書きそろばんの部の算数は以下となります。 教科書準拠(学校の進捗に即した指導)小1~小6 図形と読解問題への特化 小1~小3 ・教科書準拠指導について 教科書準拠の算数ワークを用いての指導となります。新単元の導入時は […]
英検合格のための市販で売っている問題集が素晴らしいと思う件
「英検合格のための市販で売っている問題集が素晴らしい」と思う件。 私には、小3になる子どもがいます。当塾では昨年10月頃に「オンライン英会話」を取り入れました。そこで、全く英語を学習してこなかった息子が、どこまで成果が出 […]
オンライン英会話をはじめました。(西宮市ときわの塾)
塾なのに、オンライン英会話をはじめた理由は、英会話教室とコラボすることで、はじめてでも安心して使えるオンライン英会話にすることができたからです。 大学入試改革などの影響で、英語ブームと言っても良いくらい英語が注目されてい […]