ときわの塾

校舎ブログ

blog
2025年2月5日

中学受験 (国語 記述問題編)高校入試でも役に立ちます。(中学生補習進学・中学受験 ・そろばんの塾)

ときわの塾先生のブログ

国語の問題で苦手とする代表格の問題は記述問題です。

記述でも書き抜きはできても〇文字以内で説明しなさいという問題ができません。

ここで大事なのは、殆どの子は読解力がないのではなく、要約力と語彙力(言い換え)がないということです。

例えば、読解力がないと思う子に解答を書かなくて良いので解答に必要な本文の個所を線引きさせてみます。

殆どの子は合致していることが多いです。

では、何故ペンが止まるとかというとそれを指定された文字数に纏められないからです。

指定された文字数に纏めるためには、文の骨格にかざりをつけたり文自体を言い換えたりすることが必要です。

文の骨格とは

私は昨年亡くなったおばあちゃんが私のために作ってくれた自分専用の漢字の問題集を見ておばあちゃんを思い出して泣いていた。

ここで言いたいことは、「私は泣いていた」になります。これが文の骨格です。

例えば、問題で私がしたことは何ですか。とあり、問題の指定数が7文字ならこれで正解です。

しかし、20文字以内で答えることとなると「おばあちゃんを思い出して泣いていた。」等が正解となります。

このことを知らずに漢字の問題集のことを入れようとしてできなくなります。

語彙力(言い換え)とは

算数の問題は、一度仮説を立ててみて式をたて答えを出してみて、それが答えとして妥当でないなら再度仮説を立て答えを導くことが重要となります。といった本文があり、問題では算数で大事なことは何だと筆者は言っていますか。10文字以内で解答せよと出題されたときに、言い換えが必要だと思わない場合や言い換えが必要なことは分かっていてその熟語が分からないとなると正解できません。ここでは「試行錯誤すること」というものが正解となります。

まずは当たり前として文の骨格を掴み飾りをつけていくことそれでは無理そうなら言い換えるということが必要だということが分かっていないことが多いです。

塾では当然として教えてくれていると思います。でも、小学校ではここまでしなくても良いので小学校でやっている自分のやり方を用いようとします。

塾では教えてくれますが、それを使うことを身に着けているまでは通常みてくれません。

そうなると言われない=しなくても良いという思考回路の子供は当たり前として記述では点を取ることができなくなります。

こういったことの訓練を当塾では行うようにしています。

0
このブログを書いた先生

ときわの塾先生

ブログを読む

ときわの塾へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • no-image
    数学に困っている中学生へ① (高校受験コース...

    このブログは数学に困っている人向けです。 小学生の時に分数の足し引きのル...

  • no-image
    質問等があればこちらへ。お気軽に 公式LIN...

    体験時の面談を通して思うことは、ホームページでは細かな説明を書ききれない...

  • no-image
    中学受験を頑張っている親子に算数を諦めて欲し...

    勉強を教えるだけで結果を出せる子は多くて3割と考えています。 このブログ...

  • no-image
    中学受験コースで質問されることのまとめ

    中学受験コースの説明で聞かれることを纏めておきます。基本的にこのコースは...

  • no-image
    LINE公式アカウントのQRコード

    当塾で使用している入退出通知がLINEでできるのですが、4月から公式アカ...

  • no-image
    成績を上げるには

    当塾のブログをご覧いただきましてありがとうございます。 成績を上げるには...

  • no-image
    体験を希望される方は一読してください。

    当塾のホームページをご覧頂きましてありがとうございます。 当塾の無料体験...

  • 「えびすさまの勧学祭」が行われます。

    2025年4月20日まで西宮神社で勧学祭というものが行われるみたいです。...

  • no-image
    併設の女性専用自習室利用のお客様からのありが...

    併設の自習室のお客様からこのようなメールを頂戴しました。 良心的な利用料...

  • no-image
    当塾の月謝について(高い?安い?)  

    結論からいうとこの塾に関係してくている方々のおかげで月謝を抑えることがで...

  • 子どもの感性はやっぱり凄いと思います。(お花...

    習っている華道の先生が、先月から首が痛いと聞いていたのですが、その方が子...

  • no-image
    習い事を続けながらの中学受験の対応について。

    件名の相談をよく受けます。 結論から言うと最難関校と言われている学校は習...