ときわの塾

校舎ブログ

blog
2025年1月27日

⑤勉強を教えるだけの塾ではなく自分もできるかもと思える塾へ(中学生補習進学・中学受験 ・そろばんの塾)

ときわの塾先生のブログ

勉強に対してネガティブな感情を持っている子に対しての当塾での考えかた(概略)と行うことは次の通りです。

1)妄想の天才はいないことを理解させる。

2)考え方だけで失敗に思えることが成功になるということを理解させる。

3)ネガティブなワードは用いらない

4)縦軸評価をし成長していることを認識させる。横軸での評価は行わない。

これらの考えを吸収してもらい少しだけ考え方を変えるだけで「自分でもできるかも」と思うようになります。これらは学習時に教えていきます。

この考え方を複数人に時間をかけて教え検証してみたところ学習に対する壁は低くなりました。そのため、学習に以前より前向きになり結果、吸収のスピードが変わりました。これは、学習意欲がある子にも応用できると考えています。

ここの塾に楽しく通っている子には取り入れられていると思って頂いても構いません。折を見て上記の詳細をブログに記載していきます。

これらをベースとして効率的な学習方法が生きてくると思います。

簡単に言えばメンタルを立て直すことが必要な場合は立て直すことにします。そして、並行して効率的な学習方法を当塾は提供することにします。

次回からは当塾で行っている学習方法やよく聞かれること何故そのような事するのというようなことを記載していきます。なるべく毎日更新しようと思っているので時間があれば確認してみてください。

最後に、今まで叱るということで

・叱られるのが不愉快で退塾した子

・人が叱られているのを聞くのが不愉快で退塾した子

また、上記該当の保護者様。指導スタイルを変えるのですが、叱ることが有効な手でではないことが分からずお子さんを苦しめてしまい申し訳ございませんでした。

0
このブログを書いた先生

ときわの塾先生

ブログを読む

ときわの塾へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • no-image
    2025年9月 新設コースについて

    以下の通り、コースの追加と変更を行います。 ①そろばんコース 通塾回数自...

  • no-image
    指導の流れについて

    指導の流れ ①塾生は来たら準備を始めます。 ②先約があれば札を並べます。...

  • no-image
    そろばん・中学生(高校受験)・中学受験コース...

    当塾のそろばんコース・中学受験コース・中学生(高校受験)コースは、通塾回...

  • 安心立命 やることやったら結果は天に任せる(...

    やっと、色紙ができました。安心立名。読み方はあんしんりつめい あんじんり...

  • no-image
    中学受験コースで質問されることのまとめ

    中学受験コースの説明で聞かれることを纏めておきます。基本的にこのコースは...

  • no-image
    体験を希望される方は一読してください。

    当塾のホームページをご覧頂きましてありがとうございます。 当塾の無料体験...

  • no-image
    習い事を続けながらの中学受験の対応について。

    件名の相談をよく受けます。 結論から言うと最難関校と言われている学校は習...

  • no-image
    数学が苦手・一時的に学校に行くことができてい...

    当塾では理由があってここ数年中学生からの入塾を原則は行っていませんでした...

  • no-image
    当塾の指導についての考え方

    ホームページのトップ画面の改修を行います。 内容は以下となります。宜しけ...

  • no-image
    聞こうとする姿勢が成績UPの秘訣です。

    当塾は、学習の流れで大事なことは ・授業(説明)を聞こうする。 ・聞いた...

  • no-image
    「この問題テストで出すからね」で得点化できる...

    「小学生のときからそんなこと言ったら全員解けるのだからそもそも出す必要な...

  • no-image
    (特に低学年向け)やっておいたほうが良いと思...

    ★本読み ざっくり成績の良し悪しと本読み割合はこんな感じと思います。 平...