ときわの塾

校舎ブログ

blog
2024年1月13日

国語の記述問題が苦手な来年以降中学受験を考えている方へ

桑津塾長先生のブログ

現在、2024年1月13日11時、今日は、中学受験の初日の日です。塾生も受験しているのでドキドキしています。

特に今回は男子だけなので、国語がすごく気になります。女子と異なり男子は記述問題、特に気持ちを掴む問題が苦手です。

記述問題=本文を読み取る力が低いと思われている方が多いと思います。 しかし、当塾の見解はそうではなく記述問題の文字数制限に纏めることができずにわからなくなる。

このあたりが答えなのだろうという事はわかっているもののそれを30字から60字に纏めることが苦手としている男子は多いです。では何故纏められないかというと言葉の言い換えを行い短縮することができないことが多いためです。

この言葉の言い換えは、やはり小説とかを熟読して例え文を本来の意味で解釈しようとすることが有効かと思うのですが、最近、これだけわかりやすく言い換えするかというコンテンツを見つけたので紹介しておきます。

それは、Netflixの「脱出おひとり島」です。いわゆる恋愛リアリティショーなのですが、恋愛だけあり喜び悲しみ切なさ妬み等国語の読解問題で問われる感情が出てきます。しかも、これは韓国制作のものなので日本語でのアフレコや字幕が表れます。(映画でもアフレコと字幕が異なることがあるがこの脱出おひとり島は言い換えばかりです)このアフレコと字幕の表し方が異なり言い換えになっています。恋愛リアリティショーなのでお子さんに見せることに抵抗があるなら保護者様が見て頂きそれをクイズ形式でお子さんに出してあげるだけで言い換えの勉強になり記述問題で言い換えが得意になると思います。そして、言い換えを少し意識するだけで文字数制限内に纏めて記述することが意外と簡単だということに気付くでしょう。

料理を見て「すごく美味しそうな料理だね」 字幕「料理が豪華だ」

「彼はすごく素敵で惹かれる」 字幕「彼は魅力的だ」

「恥ずかしくなり尻込みしてしまった。」 字幕「シャイになった。」

0
このブログを書いた先生

桑津塾長先生

ブログを読む

ときわの塾へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • no-image
    体験を希望される方は一読してください。

    当塾のホームページをご覧頂きましてありがとうございます。 当塾の無料体験...

  • 「えびすさまの勧学祭」が行われます。

    2025年4月20日まで西宮神社で勧学祭というものが行われるみたいです。...

  • no-image
    併設の女性専用自習室利用のお客様からのありが...

    併設の自習室のお客様からこのようなメールを頂戴しました。 良心的な利用料...

  • no-image
    当塾の月謝について(高い?安い?)  

    結論からいうとこの塾に関係してくている方々のおかげで月謝を抑えることがで...

  • 子どもの感性はやっぱり凄いと思います。(お花...

    習っている華道の先生が、先月から首が痛いと聞いていたのですが、その方が子...

  • no-image
    習い事を続けながらの中学受験の対応について。

    件名の相談をよく受けます。 結論から言うと最難関校と言われている学校は習...

  • no-image
    数学が苦手・一時的に学校に行くことができてい...

    当塾では理由があってここ数年中学生からの入塾を原則は行っていませんでした...

  • no-image
    なぜ、当塾が教科の中にそろばんを入れているか...

    なぜ、教科の中にそろばんを入れているかについてです。 そろばんをコースに...

  • no-image
    算数の解き方を活かすと大人になっても悩むこと...

    数で点数を取りにくい理由は、算数を暗記しようとするからだと思います。 そ...

  • no-image
    国語の読解問題について

    私だけの経験かも知れないので、学校の先生を否定するものではないです。 小...

  • no-image
    お知らせ)報徳&武庫女 オリジナルイベントが...

    本日、案内が郵送で届けられました。 報徳学園中学は、毎年塾生がプレテスト...

  • no-image
    近隣のお店の紹介 〇山さん

    時折、ふたば温泉に行きます。最高です。感謝です。いつも番台さんに心から感...