小学校入学準備コースのお知らせ
・月謝3,850円(教材費込) 平日15時までの入室が必要 ・週1回45分 若しくは週2回各回30分 ・5才~年長を対象としています。(年長クラスは小1の8月までとなり9月以降に入塾を希望される場合はこのコースではなく通 […]
As you like-study.com クリアビルの入口のご案内
クリアビル(黒と白の縞模様のビル)正面右手にビルの入口があります。 ビルから塾までの案内をします。 ここがビルの入口です。入口は暗唱番号なスマートロックになっています。 0
中学入学までに塾不要の子供を1人でも多く輩出する
塾なのに塾不要の塾にするってどういうことと思われるかも知れません。別に学習塾が不要とか言っている訳ではなくて、その子供が塾は不要。若しくは塾を活用することを選択できる子供を1人でも多く輩出することを目標にしているだけです […]
「MAX1対9でそろばんやその他学習を個別で進捗するって本当に指導できるの?」です。
本題に入る前に保護者様が今までお勤めしたことがある会社を思いだしてほしいです。例えば、上司に質問や相談をした際に、その上司が「今日は営業のことだけの質問にして、クレームなら明後日にして欲しい」とか上司の机に時間割がありそ […]
通塾日や授業時間について ときわの塾(西宮市)
通塾日や授業時間ってどうなっていますか。 これもよく聞かれます。通常だと何曜日の何時からとかの時間が決められていてそれを休むときは連絡が必要であったり振替の連絡が必要になるからだと思います。 結論から言うと当塾は個人別の […]
未来の塾生へ(初めての方向け) ⑤
前回の続きです。今回の⑨はすごく大事だと思います。 分からない箇所をつぶすことで点数が増えるならこの⑨は外すことはできないので少し長くなるかも知れません。 ⑨答え合わせの見直しでは、必ず問題を読んでから正しい解答を確認す […]
未来の塾生へ(初めての方向け) ④
今回は⑦からの説明です。 ⑦定着確認(テスト)のときは、わからない問題があれば答えは書かない 点数を上げるには当たり前ですが、分からないことを理解する努力をして潰していくです。勘で当てたものはその1回限りです。 「分か […]
未来の塾生へ(初めての方向け) ③
今回のブログでは前回の②~⑥の詳細の説明をします。 ②説明を聞いて分からないことは分からないと言える。 点数が良い子のほうが分からないと言ってくる回数が多いです。そして、どこが分からないのかの質問が明確です。でもそれをし […]
未来の塾生へ(初めての方向け)② ときわの塾
中学になるととにかく塾に行かせることが西宮市では普通みたいなのですが、中には塾に行かずに成績も安定している子は結構います。そういった子達にやっていることを確認したりすると頭の良し悪しではなく勉強のやり方が正しくそれを当た […]
未来の塾生へ(初めての方向け)① ときわの塾
本日は、2022年11月23日(水)です。例年のことですがこれぐらいから新学年のことを考えての問い合わせが増えてきます。紹介の場合は、塾生の保護者様から「叱られるけど大丈夫?」とか「答えではなくてプロセスができていないと […]