ときわの塾

校舎ブログ

blog
2025年2月8日

そろばんの学び方をみれば、将来、その子が勉強にポジティブになるかならないかがわかります。未就学児でもです。

ときわの塾先生のブログ

この塾を開業して9年目に入りました。

そろそろ、断言できるのは、そろばんの学び方を見れば将来、勉強にポジティブになるかどうかがわかるということです。

だから、ポジティブにならないと判断したらポジティブになれるように学習スタイルを変えてあげようとします。

昔からそうかなと思っていましたが9年目に入ると年少から教えていた子が中学生や小学校の高学年になったりしているので確信に変わりました。

では、いくつかあるのですが、今回3つだけ記載します。

①マネしようとしているかしていないか。

ソロバンは指で使うので指の使い方の説明から入ります。それをマネしようとする子は算国を教えても教えたことをマネするので吸収が早いです。

逆の場合は、答えだけ合えば良いと思っている子なので指の使い方は似て異なり、下手すると暗算でしようとしてきます。

こういった子は、似て異なることばかりするので基本があまり身に付かないことから勉強でも苦しみます。

②見取り算が上手いか。

見取り算といって、足し算と引き算をそろばんで計算するものがあります。すごく単純な作業を繰り返すのですが、少しでも指がそろばんに当たると不正解に繋がります。

上手な子というのは、集中力がつき正確性がつくので学校や入試でもケアレスミスがほぼ無いので勉強のテストでも点数が良いです。

一方で、見取りの点数が悪い子は、漏れなく学校のテストでもミスが目立ちます。

できる事を正しく答えようとしているか答えに急いでいるかです。

前者はプロセス重視、後者結果重視とも言えると思います。

所謂、勉強は対戦するわけではなく自分との闘いだけなので、プロセスを抑えれば結果に繋がります。

③ルールを覚えそれを使おうとするか丸覚えしようとするか。

そろばんの置き方(珠の動かし方)にはルールがあります。

例えば繰り上がりでは、10の組み合わせを利用しそろばんに置きます。

8+2だと8をまず置きます。そろばんは9までしかおけないことから、2をそのまま置けません。そのため後で10を足します。

本当は2を置きたかったのに10を置くことになるのでその差分の8を取ります。要は10を足すので、本来置きたかった数のお釣り分を引くわけです。

ここで、このルール10との差分を取って繰り上げる。と理解しようとする子と1を足したい時2を足したい時・・・・9を足したい時と全て覚えようとする子に分かれます。

こういったことの思考はやはり算数等にでてくるので吸収する時間が圧倒的に変わります。

念のためにいうと、ルールを覚えて処理する子は飲み込みが早くなっていきます。

まだまだ、あるのですが長文になりすぎるのでここまでにしておきます。

もし、塾生の保護者で気になる方がいれば、LINEかメールをくれれば回答します。

また、そろばん見習い中は、プリントに私自身あてのメモを記載しているのでそれを見てもある程度は分かります。

塾生でない場合は、体験にでも来させてみてください。無理な勧誘も一切していません。

0
このブログを書いた先生

ときわの塾先生

ブログを読む

ときわの塾へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • no-image
    そろばん・中学生(高校受験)・中学受験コース...

    当塾のそろばんコース・中学受験コース・中学生(高校受験)コースは、通塾回...

  • no-image
    保護者様から聞かれて理解ができなくて返答に困...

    成績のことで今通っている塾に不満があり、相談に来られることが多々あります...

  • 安心立命 やることやったら結果は天に任せる(...

    やっと、色紙ができました。安心立名。読み方はあんしんりつめい あんじんり...

  • no-image
    数学に困っている中学生へ① (高校受験コース...

    このブログは数学に困っている人向けです。 小学生の時に分数の足し引きのル...

  • no-image
    質問等があればこちらへ。お気軽に 公式LIN...

    体験時の面談を通して思うことは、ホームページでは細かな説明を書ききれない...

  • no-image
    中学受験を頑張っている親子に算数を諦めて欲し...

    勉強を教えるだけで結果を出せる子は多くて3割と考えています。 このブログ...

  • no-image
    中学受験コースで質問されることのまとめ

    中学受験コースの説明で聞かれることを纏めておきます。基本的にこのコースは...

  • no-image
    LINE公式アカウントのQRコード

    当塾で使用している入退出通知がLINEでできるのですが、4月から公式アカ...

  • no-image
    成績を上げるには

    当塾のブログをご覧いただきましてありがとうございます。 成績を上げるには...

  • no-image
    体験を希望される方は一読してください。

    当塾のホームページをご覧頂きましてありがとうございます。 当塾の無料体験...

  • 「えびすさまの勧学祭」が行われます。

    2025年4月20日まで西宮神社で勧学祭というものが行われるみたいです。...

  • no-image
    併設の女性専用自習室利用のお客様からのありが...

    併設の自習室のお客様からこのようなメールを頂戴しました。 良心的な利用料...