ときわの塾

校舎ブログ

blog
2025年1月29日

そろばんと中学受験の近況報告 ときわの塾(中学生補習進学・中学受験 ・そろばんの塾)

ときわの塾先生のブログ

当塾は2016年10月のオープンした個人塾です。

おかげ様で今年(2025年1月現在)で9周年を迎えようとしています。

当塾の特徴としては補習スタイルの学習塾でありながら

・中学受験に対応している。

・そろばんを取り入れている。

ことがあげられます。

個人塾ですし、特に中学受験なんて本当に対応できるのと思われる人も多いとは思いますが結構真面目にしていてそれなりの実績は出ています。

直近(2015年1月入試)の合格実績(※)では

・四天王寺中学(英数S) ・立命館中学(ALコース) ・立命館中学(CLコース) ・雲雀丘学園中学

となっています。

そして、結果として受験していないもののプレテストで成績上位者の成績に同封される特待生候補(授業料免除等)の案内も以下の学校から頂戴しています。

・桃山学院中学 ・追手門学院大手前中学 ・報徳学園中学 ・履正社中学校 等

(※)当塾をメインとした塾生3名の実績であり、セカンドオピニオン的役割での塾生数名はカウントしていません

ちなみに2024年度は、追手門学院大手前中学に特待生で2名入学しました。

また、過去5年以内では、神戸海星女子学院中学・甲南女子中学(アドバンスト)・桃山学院中学(特待生入学)等の合格実績があります。

個人的な感想としては、中学受験は模試の判定にこだわらずに最後まで挑戦できるので好みです。

今年は2024年10月回の学力テストでD判定から合格してくれた塾生もいました。

そろばんのみコースは、全員通塾回数自由(通い放題)としています。月謝は5,500円です。

やはり、このコースは2024年4月頃に取り入れたのですが、2025年2月に商工会議所で珠算3級を受験する子もいます。

そろばんの検定は下級(4級まで)は日本計算連盟という団体の検定を利用し、上級(3級以上)は商工会議所で行われる検定を利用しています。

そろばんは、級が上がることに新しい技術を学ぶます。そして、その新しい技術を要する問題がプリント形式だと数問しかでないのでそこが弱点になることが多いです。

しかし、日本計算技能連盟の教材はすごく考えられていてその新しく学ぶ技術を先に徹底して学び完全に吸収してから通常のそろばん塾で行うプリントの繰り返しになります。

ですので、弱点がすぐ埋まりスムーズに級が進められています。

連盟を変更するまでは、この弱点となる箇所の問題を探すのが大変で躓きを解消するのに時間を要することあったのですが今は、指導時に弱点を探しその類題問題を大量に行うことで克服することがスムーズになりました。とくに、還元法や九立商を利用する割り算で長期間躓きやすい問題がスムーズに吸収できていることに感動すら抱いています。

つい最近なのですが、真面目で一生懸命な子が緊張しいで練習では合格基準に達していても商工会議所で検定を受けると緊張で不合格が続いていたのですが、その緊張対策を行い合格できました。

そろばんは指を使います。しかも少し珠に指があたると動くので緊張しいの場合は指が震えてしまい合格から遠のくことがあります。

ピアノ等の発表会や皆の前で話すことで緊張する場合は合格から遠のく場合があります。

こういった緊張しいの子の対策も取るようにはしています。

0
このブログを書いた先生

ときわの塾先生

ブログを読む

ときわの塾へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • no-image
    この塾は開業以来、僕を悩ませてくれた子供達の...

    説明したら3分で寝そうになる。反復の練習をすると10分ぐらいでやはりうと...

  • (本の紹介)小学生のためのケアレスミスがなく...

    珍しく本を紹介しておきます。こういった系統の本はよく読むようにしています...

  • no-image
    その他大勢の塾生にならないように1人1人のこ...

    面談を依頼してくれる保護者様は限られていて、その都度言われるのが「よくわ...

  • no-image
    今、その問題ができないことがそんなにも大事な...

    究極を言えば、入試の時、中学生なら定期テストの時に問題を解ければ良いとい...

  • no-image
    なぜ西宮の個人塾で中学受験を始めたかについて

    私には2人の子供がいて個人的には、高校受験で良いと考えていました。 しか...

  • no-image
    指導の流れについて

    指導の流れ ①塾生は来たら準備を始めます。 ②先約があれば札を並べます。...

  • no-image
    そろばんコースの値上げとコース新設について

    そろばんコースを値上げします。なお、この値上げは既存の塾生には適用しませ...

  • no-image
    知的好奇心を子供に持たせるために親にできるこ...

    「興味のないことでも興味のあるふりして、嬉しくなくても知れたことを嬉しく...

  • no-image
    塾内向け  機能と見た目を重視した模様替え完...

    塾内の模様替え完成しました。今回は機能と見た目を重視しました。 まず、今...

  • no-image
    公立中学の学期末テストを終えて

    公立の中学の期末テストがほぼ終了しました。 私立の子は、中間が終わりもう...

  • no-image
    そろばん・中学生(高校受験)・中学受験コース...

    当塾のそろばんコース・中学受験コース・中学生(高校受験)コースは、通塾回...

  • no-image
    保護者様から聞かれて理解ができなくて返答に困...

    成績のことで今通っている塾に不満があり、相談に来られることが多々あります...