安心立命 やることやったら結果は天に任せる(そろばん検定・中学受験・高校受験)
やっと、色紙ができました。安心立名。読み方はあんしんりつめい あんじんりゅうめい あんしんりゅうめい
結果を出す子は、これが出来ています。
逆にやることやっているのに、頑張らないとという気持ちから焦りさらに頑張ろうとして、実力が出せない子がいます。
安心立命の意味は、
心を安らかにして身を天命にまかせ、どんなときにも動揺しないこと。人力のすべてを尽くして身を天命にまかせ、いかなるときも他のものに心を動かさないこと。
こんな意味です。
ターゲットのために準備をきちんと行えば焦る必要はないと思います。
カブ・ボーイスカウトでも「そなえよつねに」というスローガンみたいなのもありました。本番のために今できることは怠らない。
これを塾生に知って欲しくて、身に着けて欲しくて色紙作ったので近々入口に飾ることにします。
試験当日は頑張るとかそんなことはどうでも良くて力を出し切って欲しいと思います。
裏返すとやることやっていないと、運に任せることはできないと試験当日までにわかって欲しいとも思います。
そろばんの検定で、焦る子か焦らない子かわかります。でも、検定の経験を積んだりやり方に工夫をしたりすると安心立命が身に着きます。
受験では、模試を通して焦る子か焦らない子かわかります。でも、本人が苦手と思っている単元克服に付き合ったり、やり方に工夫をしたりすると安心立命が身に着きます。
すごく焦ったりがんばろうとしたりする気持ちは分かるのですが、ターゲットの日までに自分のできることはやっておくこととその努力を認めてくれる人間がいることが安心立命に繋がり良い結果につながるのだと思います。
ときわの塾へのご相談・お問い合わせはお気軽に