ときわの塾

校舎ブログ

blog
2024年2月2日

計算が遅いことが悩み。

ときわの塾先生のブログ

塾の指導科目にそろばんを入れているのでお子様の計算力についての相談は多いです。

計算力には、はやさと正確さとがありますがこれは能力の差ではないと考えています。

明らかに練習量に比例するのが計算力です。

とくに繰り下がりを苦手としている子供が多くその影響で割り算や分数が苦手になっていきます。(引き算を用いることが多いため)

計算力があると言われている子、ないと言われている子、色々見てきましたが、要は計算の練習量に比例しているだけの話なので絶対に能力の差と思わないで欲しいです。すごく当たり前の話ですが、どんな事でも練習を積むことではやさが増していき正確さも増してきます。

この塾では高学年でも中学生でも計算が苦手そうならまずは繰り下がりの練習量を投下させます。中にはそれだけで計算のはやさや正確さが増す子も沢山います。

計算が遅いことでお悩みならお気軽に相談してください。

0
このブログを書いた先生

ときわの塾先生

ブログを読む

ときわの塾へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • no-image
    成績を上げるには

    当塾のブログをご覧いただきましてありがとうございます。 成績を上げるには...

  • no-image
    体験を希望される方は一読してください。

    当塾のホームページをご覧頂きましてありがとうございます。 当塾の無料体験...

  • 「えびすさまの勧学祭」が行われます。

    2025年4月20日まで西宮神社で勧学祭というものが行われるみたいです。...

  • no-image
    併設の女性専用自習室利用のお客様からのありが...

    併設の自習室のお客様からこのようなメールを頂戴しました。 良心的な利用料...

  • no-image
    当塾の月謝について(高い?安い?)  

    結論からいうとこの塾に関係してくている方々のおかげで月謝を抑えることがで...

  • 子どもの感性はやっぱり凄いと思います。(お花...

    習っている華道の先生が、先月から首が痛いと聞いていたのですが、その方が子...

  • no-image
    習い事を続けながらの中学受験の対応について。

    件名の相談をよく受けます。 結論から言うと最難関校と言われている学校は習...

  • no-image
    数学が苦手・一時的に学校に行くことができてい...

    当塾では理由があってここ数年中学生からの入塾を原則は行っていませんでした...

  • no-image
    なぜ、当塾が教科の中にそろばんを入れているか...

    なぜ、教科の中にそろばんを入れているかについてです。 そろばんをコースに...

  • no-image
    算数の解き方を活かすと大人になっても悩むこと...

    数で点数を取りにくい理由は、算数を暗記しようとするからだと思います。 そ...

  • no-image
    国語の読解問題について

    私だけの経験かも知れないので、学校の先生を否定するものではないです。 小...

  • no-image
    お知らせ)報徳&武庫女 オリジナルイベントが...

    本日、案内が郵送で届けられました。 報徳学園中学は、毎年塾生がプレテスト...