ときわの塾

校舎ブログ

blog
2025年4月16日

中学受験を頑張っている親子に算数を諦めて欲しくないので書いておきます。

桑津塾長先生のブログ

勉強を教えるだけで結果を出せる子は多くて3割と考えています。

このブログは残り7割の子に発信しています。

題名の通り、算数を諦める必要はないですよ。

この2月から積極的に中学受験を希望している塾生を募集しています。

面談をさせて頂くときに現在通っている塾のテキストを持ってきてくれる子がいます。

せっかくなので中身をみるのですが、僕から見るとわかりやすくいうとこんな感じです。

英検でも漢検でも良いのですが、テキストは級別に分かれていてその級に応じた内容が多数のっています。そして、5級4級と段階をあげていくことで理解が深まります。

でも、中学受験のテキストは5級4級3級、テキストによればそれ以上の級の内容が含まれています。算数が苦手と言っている人の多くは、5級のことをしっかり学ばずに3級、いやそれ以上の級ができない難しい。だから、算数は苦手となっています。

せめて、導入問題を3回程度繰り返すことをしていれば良いのですが、面談等で話を聞いている限りほぼ一度するだけです。

足し算ですら毎日毎日学校から宿題をだされて何度も何度も計算して自然と頭に入るようになります。

それをあのような基礎問題数の少なさで再現できる子というのは限られていると思います。

ここの塾では、まずはシンプルな文章題を血肉になるまで繰り返します。

そして、それからつながりや言い換えを説明し発展させていきます。

そうすることで、小4で習うような〇〇算と〇〇算と比が組み合わされる問題が出たとしても解けるようになっていきます。

だから、塾から与えられているテキストで算数は難しいと諦めなくても良いと思いますし苦手意識なんて持つ必要もありません。苦手意識を持っても損しかしないので一つずつ一つずつ出来る問題を増やしていってください。

0
このブログを書いた先生

桑津塾長先生

ブログを読む

ときわの塾へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • no-image
    数学に困っている中学生へ① (高校受験コース...

    このブログは数学に困っている人向けです。 小学生の時に分数の足し引きのル...

  • no-image
    質問等があればこちらへ。お気軽に 公式LIN...

    体験時の面談を通して思うことは、ホームページでは細かな説明を書ききれない...

  • no-image
    中学受験を頑張っている親子に算数を諦めて欲し...

    勉強を教えるだけで結果を出せる子は多くて3割と考えています。 このブログ...

  • no-image
    中学受験コースで質問されることのまとめ

    中学受験コースの説明で聞かれることを纏めておきます。基本的にこのコースは...

  • no-image
    LINE公式アカウントのQRコード

    当塾で使用している入退出通知がLINEでできるのですが、4月から公式アカ...

  • no-image
    成績を上げるには

    当塾のブログをご覧いただきましてありがとうございます。 成績を上げるには...

  • no-image
    体験を希望される方は一読してください。

    当塾のホームページをご覧頂きましてありがとうございます。 当塾の無料体験...

  • 「えびすさまの勧学祭」が行われます。

    2025年4月20日まで西宮神社で勧学祭というものが行われるみたいです。...

  • no-image
    併設の女性専用自習室利用のお客様からのありが...

    併設の自習室のお客様からこのようなメールを頂戴しました。 良心的な利用料...

  • no-image
    当塾の月謝について(高い?安い?)  

    結論からいうとこの塾に関係してくている方々のおかげで月謝を抑えることがで...

  • 子どもの感性はやっぱり凄いと思います。(お花...

    習っている華道の先生が、先月から首が痛いと聞いていたのですが、その方が子...

  • no-image
    習い事を続けながらの中学受験の対応について。

    件名の相談をよく受けます。 結論から言うと最難関校と言われている学校は習...