ときわの塾

校舎ブログ

blog
2025年8月31日

中学受験コースの低学年を対象としたコースを始めることにしました。

桑津塾長先生のブログ

中学受験コースの低学年を対象としたコースを始めることにしました。

理由は以下の2点です。

①過去来から塾生若しくは外部からの要望があっため。

②公立の中学での部活がなくなるため

②の補足。

公立の中学校での部活がなくなるらしいです。それで、勉強外のことをしたいなら民間の習い事でカバーしてくださいとのことみたいです。

部活がなくなることについては、色々な背景がありそのことの良し悪しをどうのこうの意見をいうつもりはありません。でも吹奏楽とか経済的な余裕がないとできない子供が出てくるのは確かなので悲しいとは思います。

ただし、自分の過去を考えると同じ学校の友達と部活を通して大会に臨んだり目標を共有したりすることがすごく楽しかったという思い出があります。休み時間に友達と部活の話をするのは楽しかったです。

もし、私の子供が部活がない公立中学に進学するとなれば、部活という選択肢を子供に与えるために私学進学を考えたと思います。

ただし、中学受験がややこしいのは、小学校の学習だけでは難易度が高くだからと言って中学受験専門塾に通塾するとなるとやりたいはずの習い事を否定されたり特別講習のために習い事を休まないといけなくなることが多く本末転倒なことになります。

そのため、小学校で習い事をして中学で部活動を望む人のために低学年からの中学受験を意識した学習塾があっても良いと考えました。

当塾の場合、当塾に通塾歴がなく中学受験を希望される場合の月謝は17,600円となります。ただし、それまでに入塾している場合の月謝は13,200円となります。

以上から中学受験の低学年からのコースを開始します。2025年9月より

0
このブログを書いた先生

桑津塾長先生

ブログを読む

ときわの塾へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • no-image
    中学受験コースの低学年を対象としたコースを始...

    中学受験コースの低学年を対象としたコースを始めることにしました。 理由は...

  • no-image
    2025年9月 新設コースについて

    以下の通り、コースの追加と変更を行います。 ①そろばんコース 通塾回数自...

  • no-image
    この塾は開業以来、僕を悩ませてくれた子供達の...

    説明したら3分で寝そうになる。反復の練習をすると10分ぐらいでやはりうと...

  • (本の紹介)小学生のためのケアレスミスがなく...

    珍しく本を紹介しておきます。こういった系統の本はよく読むようにしています...

  • no-image
    その他大勢の塾生にならないように1人1人のこ...

    面談を依頼してくれる保護者様は限られていて、その都度言われるのが「よくわ...

  • no-image
    今、その問題ができないことがそんなにも大事な...

    究極を言えば、入試の時、中学生なら定期テストの時に問題を解ければ良いとい...

  • no-image
    なぜ西宮の個人塾で中学受験を始めたかについて

    私には2人の子供がいて個人的には、高校受験で良いと考えていました。 しか...

  • no-image
    指導の流れについて

    指導の流れ ①塾生は来たら準備を始めます。 ②先約があれば札を並べます。...

  • no-image
    そろばんコースの値上げとコース新設について

    そろばんコースを値上げします。なお、この値上げは既存の塾生には適用しませ...

  • no-image
    知的好奇心を子供に持たせるために親にできるこ...

    「興味のないことでも興味のあるふりして、嬉しくなくても知れたことを嬉しく...

  • no-image
    塾内向け  機能と見た目を重視した模様替え完...

    塾内の模様替え完成しました。今回は機能と見た目を重視しました。 まず、今...

  • no-image
    公立中学の学期末テストを終えて

    公立の中学の期末テストがほぼ終了しました。 私立の子は、中間が終わりもう...