ときわの塾

校舎ブログ

blog
2025年8月1日

この塾は開業以来、僕を悩ませてくれた子供達のおかげで成り立っています。ありがとう。

ときわの塾先生のブログ

説明したら3分で寝そうになる。反復の練習をすると10分ぐらいでやはりうとうとしている。説明してもはなから聞く気もない、若しくは自分は聞いても分からないと思い込んでいるお子さん。こういったお子さんを多数経験させて頂きました。

開業当時は悩みに悩み続けました。説明しても聞かないけれど再現できるようになるのか。

でも、やはり人間諦めなければ知恵はでるのです。

要は、5分以内で眠る。話を聞かない。自己流でやれば良いと思っている。方々の数値を上げるために、解説は5分未満で要約したり長編になる問題は短くわけたりすることで少しずつ再現できるようになってくれました。聞いていなければ聞くことの重要性を唱えています。すごく当たり前です。どれだけ優秀な人でも、全く説明をきかずに再現できるはずがありません。

なぜなら、クイズでいうと「さて問題です。」「では解答をどうぞ」って感じになり問題自体が分からないためです。では、なぜ聞かないかというと小2ぐらいまでは聞かなくてもできる問題が多いからです。その時の成功体験があるので聞かなくてもできると思っているみたいです。

私はこの塾を始める前は今考えると楽だったのだと思います。授業をし、それをきちんと聞いてくれて分からないことは質問に来てくれる。そういった子ばかりを対象に教えていたからです。真面目どうこうは別にして、上記のような子は効率よく学習できます。

だから、ここの塾を開けたばかりの時は、何故こんなにも非効率的なことばかりするのかわかりませんでした。

非効率なことをするから、勉強の時間だけとって点数はとれないのは明らかですが、本人達はそれが普通と思っています。でも、段々とそれに興味を持ち理由を聞いて、それに対する対策を考えているうちに徐々に僕の解説自体が上達してきました。

さらに今は、個々人が指導されたことを再現できるように指導できつつあると感じています。

ですので、体験等の面談でお子さんの学習について自信を持たれていない保護者様が何か申し訳なさそうにしていることが多いのですが、僕からすると言葉は悪いですが、新しいタイプだとすると、ラッキーぐらいにしか思っていません。

なぜなら、経験したことのないようなお子さんを指導するために考えぬけば解決の方法が見つかるためです。

また、長くなりましたが、僕が困れば困るほど多数の子供の役に立てる方法が生まれていくことは確かだと思います。そういう意味で言えば、数々の悩ませてくれた子供達に感謝しかありません。ありがとう。

0
このブログを書いた先生

ときわの塾先生

ブログを読む

ときわの塾へのご相談・お問い合わせはお気軽に

  • no-image
    中学受験コースの低学年を対象としたコースを始...

    中学受験コースの低学年を対象としたコースを始めることにしました。月8コマ...

  • no-image
    2025年9月 新設コースについて

    以下の通り、コースの追加と変更を行います。 ①そろばんコース 通塾回数自...

  • no-image
    この塾は開業以来、僕を悩ませてくれた子供達の...

    説明したら3分で寝そうになる。反復の練習をすると10分ぐらいでやはりうと...

  • (本の紹介)小学生のためのケアレスミスがなく...

    珍しく本を紹介しておきます。こういった系統の本はよく読むようにしています...

  • no-image
    その他大勢の塾生にならないように1人1人のこ...

    面談を依頼してくれる保護者様は限られていて、その都度言われるのが「よくわ...

  • no-image
    今、その問題ができないことがそんなにも大事な...

    究極を言えば、入試の時、中学生なら定期テストの時に問題を解ければ良いとい...

  • no-image
    なぜ西宮の個人塾で中学受験を始めたかについて

    私には2人の子供がいて個人的には、高校受験で良いと考えていました。 しか...

  • no-image
    指導の流れについて

    指導の流れ ①塾生は来たら準備を始めます。 ②先約があれば札を並べます。...

  • no-image
    そろばんコースの値上げとコース新設について

    そろばんコースを値上げします。なお、この値上げは既存の塾生には適用しませ...

  • no-image
    知的好奇心を子供に持たせるために親にできるこ...

    「興味のないことでも興味のあるふりして、嬉しくなくても知れたことを嬉しく...

  • no-image
    塾内向け  機能と見た目を重視した模様替え完...

    塾内の模様替え完成しました。今回は機能と見た目を重視しました。 まず、今...

  • no-image
    公立中学の学期末テストを終えて

    公立の中学の期末テストがほぼ終了しました。 私立の子は、中間が終わりもう...